2018年1月9日火曜日

平成30年 新年あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いいたします。

私は、とある観光地で年末年始を過ごしました。
(が、な、な、なんと ずっとホテルに閉じこもり仕事をしていました。)

道中、飛行機の中の雑誌を何気なく見ていて驚いたことがあります。
除夜の鐘がうるさい、という苦情でやむなく除夜ではなく除夕の鐘、つまり、つく時間帯を昼間に変えざるをえなかったというご住職の話しが掲載されていました。
幼稚園を作るにも近所に気を使わなければいけない時代。
除夜の鐘も?とびっくりしてしまいました。

行く先のホテルでどうしてもお雑煮が食べたいので、スーパーマーケットにお餅を焼く網を買いに行ったのですが、「置いてません」と申し訳なさそうなスタッフさん。(私と同年代くらいか?)
やむなく通販で買いました。たかが餅焼き網、されど餅焼き網・・・。
わざわざアマゾンを利用しなくては手に入らないとは!

最後に・・・今年は、しめ飾りを我が家の玄関以外で見たことがありませんでした。

と、だんだん日本のお正月文化がなくなっていく。
寂しいと感じるのは私だけでしょうか?
皆さまはどうお考えですか?