2014年12月18日木曜日

広告しませんか??

続けて2件ほど広告勧誘のお電話を頂戴しました。
どちらも紙媒体で遺言、相続、成年後見関係。
ホームページを見てお電話いただいたようです。
限られた予算…悩むところです。



2014年9月17日水曜日

10月19日(日)「遺言書と生前の安心を得る2つの契約書」セミナー開催のお知らせ

今度のセミナーのチラシの印刷が出来てきました!
いつもドタバタなのですが、今回は少し余裕を持って準備が進んでます。
今週末は自力ポスティング。

筆記用具を持って来て下さいね。実際に遺言を書く実践セミナーです。
阪急南千里駅すぐ・・・皆様!お待ちしています。



http://www.oijitaku.com/image/20141019tirashi.pdf

2014年8月22日金曜日

ホームページ更新 建設業許可バージョンから老い支度バージョンへ

午前中にホームページ更新作業を終えました。
やらなきゃ、やらなきゃ・・・と思っていたけど やっと です。

毎年3月に決算を迎える多くの建設業者様は決算変更届といって、お役所に自社の決算を報告しなければいけないのです。
「財布の中、丸出し」なんですよ。
企業も決算を発表しますが、建設業者様の場合はどんなに小さな零細企業でも義務付けられています。

そのため、この時期は当事務所のwebは決算変更バージョンになるわけです。

元の「遺言、成年後見は西川智子法務行政書士事務所へ」バージョンに戻しました。
秋には老い支度セミナー開催も決まっているので、また頑張ります。




http://www.nishikawatomoko.net/      ←見てね!

2014年4月22日火曜日

位置確認機能付の携帯

Tahoo!ニュースに「身元不明の認知症の高齢者の保護が6年で40人以上」という記事がありましたが、私の父も2、3回、帰路が判らなくて帰宅が遅くなったことがありました。

父の場合は自力で帰宅し、もちろん自分の名前が判らないとうことはなかったのですが、こんな家族を持っている方は携帯電話の位置確認機能は使ってはどうかと思います。

お年寄りって「外出時に持って出るものはこれ!」って決めていて、きっちりそのバッグを持って外出する傾向があるのでいつも携帯をバッグに入れていると効果的だと思います。

母は元気ですが、位置確認機能付の携帯を持たせています。
私と弟に検索されて「見張られている~」と半ば機嫌が悪いのですが、そこは妥協してくれています。 (位置確認をすると携帯に「検索されました」と表示されるらしい)

印象的なのは、保護された高齢者は都市部が多いとのこと。

地方だとご近所が見守ってくれるのでしょうね。


2014年4月15日火曜日

4月15日は「良い遺言の日」

4月15日は「良い遺言の日」 だそうです。

 大阪弁護士会館で遺言の寸劇と講演がありましたので、勉強してきました。
 寸劇は40分ほど「弁護士劇団ななころび」の役者さん(弁護士さん)が演じていましたが、これが「すごく上手い!!」
本当に弁護士か!と思うほど上手に演じておられました。
 このイベントのために俄かづくりした劇団ではなく、演劇が好きな弁護士さんが集まって普段から練習しているのだと確信しました。

 と、そんなことはどうでも良いのですが、肝心の中身は?

 子供のいない夫婦、内縁の夫婦、再婚の夫婦、行方不明者が相続人にいる、事業承継の問題がある…などに当てはまる方は遺言が必要。

と、これは世間でもよく言われていることですが、これだけでは争いは起こらない!
そう!現代の相続争いは介護がらみで起こる!!

■親と同居した子供が親の財布と自分たちの財布を一緒にしてしまって、他の兄弟から疑心暗鬼。
(そもそも同居しているのだから当たり前と言えば当たり前だのだが)

 ■同居していない子は盆と正月しか帰省しない。親のボケ具合が分からない。
(兄弟でマメに連絡を取り合って情報共有が大切)

 ■親が嫁の悪口を帰省した別の子供に愚痴る。
 (同居の嫁は煙たいもの。いちいち本気で聞いていてはダメ。一種の病気と思わないと兄弟仲が悪くなる。)

 寸劇も講演もユーモアたっぷり。大変勉強になるイベントでした。

大阪弁護士会館   

2014年4月6日日曜日

セミナー終了。ご参加ありがとうございます!

昨日、いつもの会場(阪急南千里駅すぐの千里ニュータウンプラザ会議室)で「遺言と生前の安心を得る2つの契約書」セミナーが無事に終了しました。
今回は初の試みで実際に遺言書を書いていただきました。
筆記用具を持ってきてくださいとお願いしていたので、熱心な方々が参加してくださいました。
質問バンバン!
熱く聞いていただきました。
ありがとうございます!
http://www.nishikawatomoko.net/seminar/20140405/

2014年4月3日木曜日

吹田市の佐竹台サロン

地域の方が運営しているサロン(コーヒー100円)にお邪魔しました。
ここは平日の11時から16時まで毎日開いていて、近所の方が集まっておしゃべりしています。
閉じこもり防止などの目的で運営されているようで、毎月2回、社会福祉協議会の方が来られて相談コーナーを設けています。
今日はそのスタッフの方にご挨拶&いつもお世話になっている自治会長さんにもしかして会えるかな~と思って出かけました。
明後日開催の私たちのセミナーちらしも貼っていただいていて、おまけにチラシに載せている私の顔まで覚えていただいて、ガラガラっと扉を開けると・・・「西川さん?」って言ってもらいました。
ありがとうございます。

南千里駅からサロンまでの道中、桜が満開でした!^^


 
 

2014年3月25日火曜日

至福のランチタイム

私が大学を出てすぐにお世話になったクライアントさんを訪ねました。
今でも時々仕事をいただいていて、30年のお付き合いです^^
部長さん(女性)にランチをご馳走になりました。
三番街の「懐石料理 生尾」
季節の炊き合わせ、フキとおこわのご飯が最高においしい!
ここで勇気を出してリクエストしなきゃ後悔する…とご飯をお替わりしてしまいました。
本店は京橋にあるそうです。

2014年3月24日月曜日

3連休は…windows7

もうすぐwindousXPのサポートが終わります。
やらなきゃやらなきゃ…と思っていたXPから7へのアップグレード、この連休で完了しました。
ちょっと、ホッとしました。
データバックアップに一晩、OSとアプリケーションインストールに1日半。
おかげで、事務所が片付きました。
毎年年末に気になっていた大掃除がインストールを待っている間にできて、ゴミ袋4つくらいを捨てて、書棚もデスクまわりもスッキリ!
嬉しい副産物です。^^


2014年3月18日火曜日

人権と個人情報保護研修の講師を務めました。

今日は吹田市の指定管理者様主催の人権と個人情報保護研修の講師を務めました。
私の担当は吹田市個人情報保護条例。60分だけですが、「腹から声を出す」というのはとても疲れます。
皆さん熱心に聞いていただきました。
ありがとうございます。

2014年3月15日土曜日

土曜日は…

土曜日の今日は、10時事務所到着。
4月の老いじたくセミナーのチラシが出来上がってきているので、ポスティング用に三つ折りすること1時間半、午後からは事務所から歩いてすぐの中之島の中央公会堂でのシンポジウムに行ってきました。
「これぞ大阪の底力、地域の権利擁護をすすめる市民後見人の活動」というタイトルで二人の市民後見人の感動の報告を聞いてきました。
市民後見人が受任するのはほとんどが市長申し立てで、財産管理ではなく身上監護です。
きめ細かな後見活動に頭が下がりました。

2014年3月7日金曜日

昨日、知人の書家がお弟子さんの「書」の展覧会を兵庫県立美術館で開いていたので、ちょっと覗いてみましら、私のために書いてくれたのかと(勝手に)思ってしまいそうな書がありました。
矢田前神戸市長の書かれたものです。
勝手に写真撮って無断掲載。( ̄▽ ̄)
著作権法違反です。矢田さん、ごめんなさい。
自分の名前の響きはそう好きでもないのですが、漢字で書くと大好きです。

2014年3月6日木曜日

「遺言書と生前の安心を得る2つの契約書」セミナー開催のお知らせ

日時:2014年4月5日(土)14:00~16:00(13:30開場)
場所:阪急南千里駅直結「千里ニュータウンプラザ6階会議室」
内容:
第1部「実際に遺言書を書いてみよう!」
第2部「老後を守る見守り契約と任意後見契約」

チラシはこちらからダウンロードできます。(裏面申込みファックス用紙)   
メールで参加申込みの方はこちら。   
お電話でも受け付けています。

実際に遺言書を書いて頂きますので、筆記用具をお持ちくださいね。

2014年3月2日日曜日

父の三回忌

今日は父の三回忌で弟夫婦たちが東京から帰省して、京都に集合。
小さな小さな三回忌をしました。その後、京都駅で食事、解散。
私の父は一昨年、突然亡くなりました。散歩から帰ってきて、倒れて、救急車で運ばれて、それっきり。
父らしい最期だったと思います。

私が老い支度に興味を持って、業務としているのは父の老いがきっかけです。
そこに目を向けさせてくれたので感謝しなければいけません。

知っているのと知らないのとでは雲泥の差があります。日本には色々な老い支度の法律がありますので、是非みなさんに知っていただきたいです。

遺言とか成年後見とか。4月5日に老い支度セミナーを企画していますのでお越しくださいね。
チラシができたらアップします。

写真は今日漬けたカリン酒です。来年の冬用咳止め。



 
 


2014年2月26日水曜日

電子書籍

4月の遺言、成年後見セミナーのヒントに…と本屋さんをうろうろ、参考になりそうなのを4冊購入しました。
書籍の購入は、だいたい堂島のジュンク堂さんにお世話になります。
今日買ったのは、どれも専門書ではないので安価でした。
行政書士になる前と後では書籍代が全く違います。
本屋さんでたくさんお金を使うのはやはり専門職だとしみじみ感じています。
今日は一般書籍だったので、4冊買っても数千円でしたが、専門書になると万札が飛びます。財布寒い〜

お金のことは置いといて…
専門書の電子書籍が欲しいー。
重くて重くて、とても持ち運んで電車で読む気になれない。
出版会社さん!ターゲットは我々です。漫画ではなく、専門書の電子化お願いします。


2014年2月25日火曜日

4月5日(土)南千里駅前で遺言、成年後見セミナー開催!

どなたでも無料で入場していただける遺言と成年後見の老い支度セミナーを企画しました。
阪急南千里駅直結、ラコルタの会議室で4月5日(土)14:00からです。
いつも話しを聞いていただく一方通行でしたが、今回は実際に皆さんに遺言を書いていただこうと思ってます。筆記用具をご用意してお越しくださいね。
チラシができたらアップします。

後援をお願いに行ったり、セミナー内容を検討したり…して準備を進めています。

2014年2月13日木曜日

別人作曲、著作権はどうなる?

もちろん、佐村河内さん事件です。
広告業界が長くて著作権には興味がある私としましては、弁護士さんによる標題タイトルの記事に飛びつきました。

ゴーストライティング契約によって著作権は佐村河内さんのものになっている。
しかし、世間を欺くこんな契約は無効ではないのか?

そう言えば、「公序良俗に反する契約は無効」と民法で習いました。

例えば、マンションを買ってあげるから愛人になってね、という愛人契約。
公序良俗に反して無効なんです。
でも女性はマンションを返さなくても良いのです。
「クリーンハンズの原則」といって公序良俗に反する契約に加担した男性にマンション返還請求はできないという法律になっています。

ふむふむ、この例も民法で出てきた。


ということで、著作権は佐村河内さんに帰属するが、譲渡できない「氏名表示権」があるので、クレジット表記はゴーストライターさんになる、というのが弁護士さんの見解です。

2014年1月25日土曜日

見守り契約でできること  「引越し先を探して!」もOKです。

神戸の介護福祉士さん、ケアマネさんなど医療や福祉の現場の方に私の仕事内容をプレゼンテーションさせてもらいました。
6~7名の少人数だったので、プレゼンというより雑談、意見交換という方が良いかもしれませんが、とても勉強になりました。ありがとうございます。

「うんうん」とうなずきが多かったのが、「配偶者は他界、子供たちも独立、家が広すぎるので手ごろなマンションに引っ越したいから不動産情報を集めて色々な手続き手伝って!というのも見守り契約で対応可能ですよ~」と言ったときでした。
あと、自分にあった施設探して!というのもOKですよ。

さて、帰りは友人と待ち合わせ。
お茶を飲みながら情報交換、と思っていたら、ほろ酔いセットになり、追加でグラスワインのつもりが結局フルボトル空けてしまいました。^^
三宮ターミナルホテルの4階、とても心地よい空間がありました。穴場です。空いてて全席禁煙、お料理もすごく美味しい!

2014年1月17日金曜日

全財産を相続させると遺言したが、すでに長男が亡くなっていたら・・・

このところ玉子酒にお世話になっています。
昔、母が作ってくれた玉子酒で翌朝には風邪気味が完治していたので、それからは少しおかしいとすぐに玉子酒+睡眠です。
でも自分で作るとうまくできません。
「卵がぐじゃぐじゃに半分固まったもの」になってしまいます。(-_-;
最近発見したのは、お酒に卵を加えていくのではなく、卵にゆっくりと熱燗を加える。

さて、遺言トラブルケーススタディを書きましたので参考にしてください。
こちら!です。

2014年1月7日火曜日

遺言トラブルケーススタディ 50代独身のAさんの場合

年末、キッチンの掃除に夢中で玄関まで気が回らず、今日になって気づき、干支の置物を出しました。
一位の一刀彫。
玄関に干支の置物を置くと縁起が良いそうです。





さて、事務所のホームページに短い記事を書きましたので、そちらもご覧ください。
タイトル「一人暮らしの方の財産は誰が相続するのか   50代独身のAさんの場合」
こちらです!

2014年1月5日日曜日

2014年、明日から始動です

明けましておめでとうございます。

明日からの仕事に備えて、今日は事務所に出ています。 と言ってもお昼ごろ出てきて年賀状の整理などをしただけで、そろそろ帰ろうかと思っているところ。 一年の前半は忙しくて後半は暇なことが多いので、秋も忙しくなるように頑張りたいと思います。 今年も「老い支度セミナー」を3回は開催する予定にしています。

老い支度セミナーについて、詳しくはこちら

今年もどうぞ宜しくお願い致します。

2014年1月2日木曜日

元旦祝い酒

ノーベル賞の晩餐会で出されたお酒ということでにわかに有名になってしまった福寿の元旦祝い酒。 1月1日夜明けとともに販売、小鼓と振舞い酒のあと、700本限定のうち543本目をゲットできました。 と言っても私が早起きして行ったのではなく、実家に帰省している弟からのおすそ分けです。 今年もよい年でありますように!